警察庁情報

警察庁情報

警察庁情報

 

警察庁生活安全局地域課が令和元年6月13日に発表した「平成30年中における山岳遭難の概況」のなかで、「過去5年間の夏期における山岳遭難発生状況をみると、今年は、夏期の山岳遭難として統計の残る昭和43年以降で、発生件数が最も多く、初めて700件を超えた。また、遭難者数は平成27年以降700人を超えて推移しており、高止まりの状態にある。」、とし、依然と増加する山岳事故の厳しい状況をを指摘した。

 

登山計画書の作成、提出

気象条件、体力、体調、登山の経験等に見合った山を選択し、登山コース、 日程、十分な装備、食料等に配意して、余裕のある、安全な登山計画を立 てる。単独登山はできるだけ避け、信頼できるリーダーを中心とした複数人に よる登山に努める。また、作成した登山計画書は、家庭や職場、登山口の登山届ポストなど に提出しておく。

 

危険箇所の把握

計画を立てるとき、滑落等の危険箇所を事前によく調べる。

 

的確な状況判断

視界不良・体調不良時等は、滑落、道迷い等のおそれがあることから、状況を的確に判断して早めに行動を中止するよう努める。

 

道迷い防止

地図、コンパス等を有効に活用して、常に、自分の位置を確認するよう心掛ける。

 

滑落防止

滑りにくい登山靴等の着用、ストック等の装備を有効に使用するとともに、気を緩めることなく常に慎重な行動を心がける。

 

登山情報

 

統計情報 

Content menu

山岳
JMSCA
スポーツクライミング
山岳保険